euphonictechnologies’s diary

Haskell超初心者の日記です。OCamlが好きです。

follow us in feedly

(一番お手軽に)Macでコンピュータ将棋をやるために必要なこと

このエントリの続き

Haskellでコンピュータ将棋を書く、のテンプレート - euphonictechnologies’s diary

Macでコンピュータ将棋を楽しむ環境をまずセットアップしてみる。

コンピュータ将棋は基本的に思考エンジンとフロントエンドGUIがわかれていて、エンジンとGUI間はCSAやUSIといったプロトコルでつながっている。 USIの方が新しい規格のようで、ほとんどの後発エンジンはUSIに対応している。このUSIに対応したフロントエンドとしては将棋所が最も有名なようで、コンピュータ将棋界ではデファクトスタンダードとなっているようだ、が、将棋所はWindows専用アプリケーションなのでMacで動かすには細工が必要。

Macでコンピュータ将棋を楽しむには

  • Macに対応した思考エンジンを用意して
  • Macに対応したGUIか、将棋所をMacで動かせるようにする。

といった作業が必要になる。将棋所をセットアップするためにはWineとかもろもろセットアップしないといけないので、今回はMacに対応したGUIをセットアップしてみる。

Macに対応したGUI「将棋ぶらうざQ」をセットアップする

基本的には説明書通りセットアップすればよい。

将棋ぶらうざQ

からMac用バイナリをダウンロードしてアプリケーションフォルダにコピーする。 システム環境設定でセキュリティ設定を一時的に下げないと起動できないので、セキュリティ設定を下げて開いてから、セキュリティ設定を元に戻そう。

f:id:euphonictechnologies:20141005103314p:plain

f:id:euphonictechnologies:20141005103321p:plain

思考エンジンをインストールする

まずはBonanzaのページからBonanzaのWindows用バイナリをダウンロードして展開する。 将棋ぶらうざQのページからBonanza FelizのMac対応バイナリがダウンロードできるので、それをダウンロードして展開する。

展開して出てきたbonanza_feliz_macをWindows用のBonanzaのバイナリがある場所(winbinフォルダの下)にコピーする。これでBonanza FelizのMac対応版がBonanzaのバイナリを使えるようになる。

GPSの開発ページからgpsfishのMac対応バイナリをダウンロードできるので、それをダウンロードして展開する。

将棋ぶらうざQを起動したら、思考エンジンの設定をする。

f:id:euphonictechnologies:20141005104126p:plain

それぞれこんな感じ。gpsfishはコピーしたgpsfishのパッケージの内容を表示させて、Contentsフォルダの下のMacOSフォルダのさらに下のgpsfishが本当のバイナリなのでそれを指定する必要がある。

f:id:euphonictechnologies:20141005104139p:plain

f:id:euphonictechnologies:20141005104149p:plain

対戦させてみる

対局メニューの新規対局開始で、エンジンを指定して対局させることができる。

f:id:euphonictechnologies:20141005104417p:plain

対局の模様はこちら:

f:id:euphonictechnologies:20141005104514p:plain

クールだね。

まとめ

一番お手軽に、ということだったのでMac対応のものばかりを集めてコンピュータ将棋を楽しむ環境をセットアップしてみた。コンピュータ同士の対局の模様を眺めているだけでも、将棋ファンは楽しいのではないかと思います。

私がmotivateされたのはマイナビの第2回電王戦のレポートで、これは読み応えがあり、人vsコンピュータ将棋「熱い」感じをうまく伝えていると思う(タイトルが少々熱入り過ぎな感はあるけど)。

これらは本にまとまっていて、マイナビBOOKSから発売されているようだ。

第2回電王戦のすべて

第2回電王戦のすべて

(CPUも)熱くなるコンピュータ将棋っていいね!